埼玉県川口市の築45年の戸建てにて屋根修理<瓦から横暖ルーフへ葺き替え工事>
2025/04/30




お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
川口市にお住いの方から瓦が少し割れているので見ていただきたいとご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと、築45年ということもあり、瓦の割れなどが見受けられ、劣化が激しい状態でございました。お客様からは「いつ雨漏りするか不安です」というお言葉をいただきましたので、お客様と綿密な打ち合わせを行い、早急に施工に入りました。
今回は、瓦屋根の下にある下地材もかなり腐食している状態でしたので、このまま放置して新しい屋根を葺いても危険な状態になりますので、新たな下地材を設置する葺き替え工事を行いました。
施工前
こちらが施工前になります。少し分かりづらいですが、ひび割れなどの症状が見受けられました。
▷参考サイト:瓦屋根のメンテナンスをすべき劣化症状と費用相場をご紹介
施工中
既存の撤去
こちらが既存の屋根材を撤去した後になります。瓦材の下にこのような木材などで出来た下地材があるのですが、穴や剥がれなどが目立ち、腐食していることが分かります。
新規下地材設置
新しく設置した下地材になります。画像左が野地板と言われる下地材でございまして、木材で出来ております。野地板を設置することによって、この後葺く屋根材の固定を図ります。
画像右がルーフィングと言われる、防水シートになります。防水シートは野地板の上から屋根全面に張っていきますので、屋根の隙間から侵入した雨水を野地板やご住宅の内部に流れることがないように、雨水を屋根の外側に逃がすという役割がございます。
屋根葺き
ルーフィングの上から新たに「横暖ルーフ」という屋根材を使用いたします。こちらの屋根材は非常に軽量ながらも耐久性が高いため短期間でのメンテナンスが不要になります。その為、将来的に必要なメンテナンス費用の削減にも期待することができます。
▷参考サイト:横暖ルーフとはどんな屋根材?メリットやデメリットを解説
完工
これにて完工になります。お客様からも「雨漏りの心配があったけどもうこれで大丈夫ですね」と安心のお声をいただきました。
担当者からのコメント
この度は川口市にある「川口市屋根工事店」にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。今回は、瓦屋根の割れ等の劣化が見受けられるということでご依頼をいただきましたが、実際拝見すると瓦の割れだけでなく、下地材の腐食もかなり進行している状態でございました。下地材が腐食していると雨漏りの危険性もございますが、腐食している分、屋根材の固定がしっかり行えていない可能性もあり、その場合瓦の落下などの危険性もございます。
屋根の下地材の状況を把握することは普段の生活の中ではかなり難しいかと思いますが、そういった危険性を未然に防ぐために専門家やプロに点検を依頼してみてはいかがでしょうか。
川口市にて屋根修理や雨漏り修理をお考えの方は「川口市屋根工事店」までご相談ください。
▷参考サイト:屋根の「野地板(下地板)」とは?役割や種類について
現場住所 | 川口市 |
---|---|
施工内容 | 屋根修理、葺き替え工事 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 10日 |
使用屋根材1 | 横暖ルーフ |