埼玉県の法人様事務所にて屋上防水工事、外壁塗装 | 株式会社川口市屋根工事店

埼玉県の法人様事務所にて屋上防水工事、外壁塗装

2025/02/06

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

以前に工事をさせていただいたお客様からご紹介をいただき、企業様の事務所ビルの点検についてご相談をお受けしました。
「建物も年数が経ってきて、外壁や屋上の状態が心配なので、一度確認していただけませんか」とのお声をいただきました。

実際に建物を調査させていただいたところ、深刻な問題は見当たりませんでしたが、外壁に軽いひび割れや色あせが見られ、屋上の防水層にも経年劣化の兆候が確認できました。特に屋上は日差しや雨風の影響を直接受けやすい場所ですので、将来的な雨漏りを防ぐためにも、できるだけ早めの補修をおすすめさせていただきました。

これらの状況を踏まえ、建物の長寿命化と美観の向上を目指して、外壁の塗装工事と屋上の防水工事を組み合わせたメンテナンス計画をご提案させていただき、施工を実施いたしました。

施工前

こちらが施工前になります。外壁の方は少しわかりづらいですが、汚れやひび割れなどが多く目立ち、屋上部分も色褪せが激しく屋上の通常ある機能性も低下していることを表しております。

外壁塗装施工中

下塗り

まず実際に塗装を行う前に、外壁全体の洗浄を行います。人間の化粧を行う前にしっかり洗顔をして汚れを落とす作業と同じ意味がございます。
汚れがあるまま化粧を行っても化粧ノリが悪く、仕上がりがきれいになりません。そのため、仕上がりがきれいに美しくなるように塗装を行う前にしっかりと洗浄を行う必要がございます。
洗浄後、外壁と塗料の密着性を高めるために下塗りを行います。

中塗り

下塗りの後に、中塗りという作業を行います。中塗りは、この後塗布する上塗りと先ほど塗布した下塗りとの付着性を高める効果がございます。

上塗り

最後に上塗りを行います。お客様ご指定の色の塗料を使用し、中塗りで出来た塗り残しやムラを均一にしきれいに仕上げてまいります。
▷参考サイト:外壁・屋根塗装の基本「3回塗り」の必要性について

防水工事施工中

先ずこちらも外壁塗装と同様に屋上の汚れを高圧洗浄できれいにしてまいります。

下塗り、中塗り

こちらも外壁同様、この後塗布する防水材と屋上の密着性を高めるために、下塗りを行います。その後中塗りを行い、こちらは防水材の厚みを増す目的もあり、厚みがしっかりあることで雨水の侵入を防ぐことができます。

トップコート

最後に防水効果のあるトップコートを塗布してまいります。トップコートは紫外線からの保護や雨水の侵入を防ぐ、防水機能を持っております。
▷参考サイト:ベランダや屋上の雨漏りを防ぐ!適切な防水工事とメンテナンスが家を守ります

完工

これにて完工になります。

担当者からのコメント

この度は「川口市屋根工事店」にご依頼いただき、誠にありがとうございました。また、ご紹介というご縁にも大変感謝申し上げます。

建物の維持管理は、事業を営むうえでも非常に大切な要素の一つです。特に外壁や屋上は、見た目の印象だけでなく、雨水の侵入や劣化から建物を守る重要な役割を担っています。小さなひび割れや色褪せといった初期症状をそのままにしてしまうと、やがて雨漏りや内部の腐食といった大きなトラブルへとつながりかねません。

今回は、状態をしっかり把握し、タイミングを逃さずご相談いただいたことで、大掛かりな補修が必要になる前にメンテナンスができました。施工後には法人様にも「これで安心して業務に集中できる」とお声をいただき、私たちとしても大変うれしく思っております。

川口市やその周辺で、事務所やテナントビルのメンテナンスに不安がある企業様・オーナー様は、ぜひ一度当店までご相談ください。専門の視点から、長期的に安心できる建物管理をご提案いたします。

▷参考サイト:陸屋根で行う防水工事について。定期的なメンテナンスで雨漏り防止をしよう

▷参考サイト:外壁塗装はなぜ必要なの?メリットやデメリットも合わせて解説

現場住所 埼玉県
施工内容 外壁塗装、屋上防水工事
施工箇所詳細 屋上、外壁
施工期間 20日

TOP