埼玉県川口市の築20年戸建てにて雨漏り修理〈ベランダ防水工事〉 | 株式会社川口市屋根工事店

Works

施工実績

埼玉県川口市の築20年戸建てにて雨漏り修理〈ベランダ防水工事〉

2024/10/23

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

川口市にお住まいのお客様から、「ベランダから雨漏りしている」とのご相談をいただきました。

現地調査を行ったところ、ベランダ床の防水塗膜が経年劣化により機能を失っており、それが雨水の侵入を許す原因となっていました。築20年ということもあり、紫外線や風雨によるダメージが積み重なっていたと考えられます。

今回は、ベランダ床の防水機能を復活させるためにウレタン防水工事を実施しました。まずはしっかりと清掃し、下地を整えたうえで、防水層の密着力を高めるプライマーを塗布。その後、2回に分けてウレタン塗料を塗り重ねることで、厚みのある防水層を形成しました。

施工前

こちらが施工前になります。
かなり汚れが目だち、紫外線などの影響で劣化していることが分かります

施工中

塗装を行う前に、まずは清掃から行います。
塗膜と言われる塗料の膜は一定の厚さでないと仕上がりに大きな影響が出てしまいますので
きれいに清掃することで床の厚さを均等にすることができます。

プライマー塗布

綺麗に清掃をした後は、プライマーを塗っていきます。
こちらは、床と防水塗料の接着力を高める役割もございます。

ウレタン塗布

プライマーの塗布が終わりますと、ウレタン塗料を2回に分けて塗ってまいります。
2回に分けて塗布する理由は、塗膜という塗料の膜を厚くするためで、
塗膜を厚くすることによって、しっかりとした防水層を形成することができ、雨漏りを防止することが可能です。
▷参考サイト:ベランダ防水に最適!ウレタン防水塗装のメリットやデメリットについて

完工

これにて完工になります。
施工前にきれいに清掃することによって、ムラなく塗料を塗ることができ、きれいな仕上がりになりました。

担当者からのコメント

この度は、川口市屋根工事店にご依頼いただき、誠にありがとうございました。

ベランダは生活動線の一部でありながら、実は紫外線や雨風の影響を直接受けやすい場所です。特に築年数が経過している建物では、防水層が知らないうちに劣化し、雨漏りに繋がるケースが非常に多く見受けられます。

雨漏りは、構造材の腐食やカビの発生といった建物内部のダメージに繋がる恐れがあるため、早めの対処がとても大切です。今回のように劣化の初期段階でご相談いただけたことが、スムーズな修繕と大きなトラブルの回避につながりました。

川口市でベランダや屋上の防水工事をお考えの方は、ぜひ一度、点検だけでもご相談ください。小さな気づきが、大切なお住まいを長持ちさせる第一歩になります。

▷参考サイト:ベランダや屋上の雨漏りを防ぐ!適切な防水工事とメンテナンスが家を守ります

現場住所 川口市
施工内容 ベランダ防水工事
施工箇所詳細 ベランダ
施工期間 5日
工事金額 25万円

TOP