埼玉県川口市にて築30年戸建て屋根修理〈スレート屋根を横暖ルーフでカバー工法〉 | 株式会社川口市屋根工事店

Works

施工実績

埼玉県川口市にて築30年戸建て屋根修理〈スレート屋根を横暖ルーフでカバー工法〉

2024/11/25

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

川口市にお住まいの築30年のご住宅の方より、「以前、火災保険を使った工事でお世話になったのですが、今回は屋根の状態が気になって…」と、再びご相談をいただきました。

現地調査を行ったところ、雨漏りこそ発生していなかったものの、屋根全体に色褪せやひび割れが多く見受けられ、防水性能の低下が懸念される状態でした。このまま放置すれば、数年内に雨漏りへと発展する可能性も高く、早めの対応が必要と判断いたしました。

そこで今回は、既存の屋根材を撤去せず、上から新しい屋根材を重ねて施工する「カバー工法」にて屋根のメンテナンスを実施。大屋根・下屋根ともに、高耐久・軽量の「横暖ルーフ」にて施工を行い、長期的な安心をお届けできるようご対応いたしました。

施工前

こちらが施工前になりまして、かなりの色褪せ、変色している箇所が見受けられます。

施工中

ルーフィング

既存の屋根材の上からルーフィングを張ってまいります。ルーフィングとは防水シートとも言われており、屋根は構造上隙間から雨水が侵入する場合があり、このルーフィングがなければ雨水が下地材を腐食し雨漏りに繋がりますので、重要な役割を担っております。
▷参考サイト:屋根の寿命はルーフィング材で決まる

屋根葺き

 

ルーフィングの上から新たな屋根材を葺いてまいります。今回は「横暖ルーフ」という屋根材を使用いたしまして、こちらの屋根材は軽量で耐久性も高く、耐用年数は40年~50年と言われておりますので、長期で安心してお過ごしいただけるご住宅をご提供することができます。
▷参考サイト:横暖ルーフとはどんな屋根材?メリットやデメリットを解説

棟板金

最後に棟板金の取り付けになります。棟板金とは、屋根の頂上部分にあるもので画像のように屋根を葺いた後、隙間ができてしまいます。この隙間から雨水が侵入すると雨漏りを引き起こしますので、隙間を防ぐために棟板金を取り付けます。
▷参考サイト:屋根の「棟板金」とは?役割や注意すべき劣化状態について

下屋根修理

下屋根も同様にカバー工法を行いました。下屋根とは、2階以上のご住宅で1階部分についている屋根を指します。

完工

これにて完工になります。

担当者からのコメント

この度は再び「川口市屋根工事店」へご依頼いただき、誠にありがとうございました。

今回は、前回のご縁を覚えていてくださったお客様からの再相談ということで、大変うれしく、また身が引き締まる思いで調査・施工にあたらせていただきました。

屋根の劣化というのは、普段なかなか気づきにくいものですが、「ひび割れ」「色褪せ」「棟板金の浮き」といった症状は雨漏りの前兆でもあります。早めに気づいて対策を講じることで、将来の大規模修繕を避けることができ、コストも抑えられるのです。

今回採用した「横暖ルーフ」は、耐久性・断熱性・遮音性に優れた高性能屋根材であり、長期間メンテナンスの手間を抑えながら安心して暮らしていただける屋根に仕上がっています。

川口市で「雨漏りする前に何とかしたい」「そろそろ屋根のメンテナンス時期かも」と感じたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。点検・お見積もりは無料で承っております。

▷参考サイト:屋根のカバー工法とは?特徴やメリットなどを徹底解説

現場住所 川口市
施工内容 屋根カバー工法
施工箇所詳細 大屋根、下屋根
施工期間 1週間
使用屋根材1 横暖ルーフ

TOP