埼玉県川口市本町にてベランダからの雨漏り修理〈築40年戸建てベランダ防水工事〉
2024/12/11




お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
川口市本町にお住いで数年前に一度屋根修理のご依頼をいただいた方から再度ご連絡をいただきまして、ベランダが水漏れしているため一度見に来ていただきたいとご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと、ベランダ全体が経年劣化しており、特にドレン部分の劣化が激しく、そちらから雨漏りを起こしている状態でした。
このドレンとは、ベランダ・バルコニーや屋上などの排水溝に設置している部材、もしくは排水溝そのものを指しております。
ドレンを新たに改修ドレンに変更し全体に防水工事を行いました。
施工前
こちらが施工前になりまして、経年劣化によりひび割れが多く目立っていることが分かります。
特に奥のドレンが劣化して、そちらから雨漏りを起こしていました。
施工中
高圧洗浄
まずは汚れやコケなどをきれいに洗浄してまいります。
施工前に洗浄をする理由としましては、汚れが残っていると上から塗装した防水塗料が剥がれる可能性や、カビが改めて生える可能性があるためです。
部分補修
その後、ひび割れがあった部分をコーキングで補修してまいります。
ドレン交換
新たなドレンを取り付け、メッシュテープで補強し防水シーリング材を隙間に打ち、馴染ませます。
そうすることで強度が上がり、耐久性の向上に繋がります。
下塗り、中塗り
防水塗料を塗布していくのですが、その前に下地材と防水塗料の密着性を上げるために下塗りを行ってまいります。
下塗りが塗布できた後にまず、1回目のウレタン防水塗料を塗布してまいります。
一回目の塗装部分が乾きましたら、次に二回目を塗装して防水の膜を作ります。
トップコート
仕上げとしてトップコートを塗布してまいります。
トップコートの役割としましては、ウレタン防水塗料は紫外線に弱く、ベランダは紫外線などが直接当たりますので、紫外線からの保護や摩擦による劣化を防ぐ保護材として活用しております。
完工
これにて完工になります。
新たなドレンを取り付け、防水加工も行ったことで無事に雨漏りも収まりました。
▷参考サイト:ベランダ防水に最適!ウレタン防水塗装のメリットやデメリットについて
担当者からのコメント
この度は川口市にある「川口市屋根工事店」へご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、ベランダのドレン部分の劣化により雨漏れを起こしておりました。
ベランダのドレンのつまりで水漏れするケースは珍しくなく、枯れ葉やごみなどのつまりやドレン自体の劣化で水漏れする場合もございます。
防ぐ方法としましては定期的に掃除をし、ドレン自体も早いもので3年で耐用年数が切れるものもございますので定期的にメンテンナンスを行う必要がございます。
川口市にて防水工事や雨漏り修理をお考えの方は「川口市屋根工事店」までご相談ください。
▷参考サイト:ベランダや屋上の雨漏りを防ぐ!適切な防水工事とメンテナンスが家を守ります
▷参考サイト:住まいに必須の防水!防水工事の各種工法を徹底解説
現場住所 | 川口市本町 |
---|---|
施工内容 | ベランダ防水工事 |
施工箇所詳細 | ベランダ |
施工期間 | 4日 |