埼玉県川口市元郷にて築30年戸建て外壁塗装 | 株式会社川口市屋根工事店

埼玉県川口市元郷にて築30年戸建て外壁塗装

2024/10/30

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

川口市元郷の築30年のご住宅にお住いの方から、外壁の汚れが気になるということでメンテナンスのご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと、特に雨漏り等はございませんでしたが外壁の黒ずみや劣化が見受けられました。
外壁の黒ずみは、屋根や外壁、窓ガラスやサッシについた埃や排気ガスが降った雨とともに流れ落ちて付着してできるもので、この黒ずみができるということは外壁の防水性の機能が下がっている証拠です。放置すると劣化が進行してひび割れが発生し、雨漏りする危険性がございます。
そのため、今回は外壁塗装と屋上やベランダの防水工事をご提案いたしました。

施工前

こちらが施工前になります。
全体にかなり黒ずみが目立っておりました。

施工中

高圧洗浄

塗装を行う前にまずは高圧洗浄を用いてきれいに洗浄を行ってまいります。
洗浄を怠ると、塗装の仕上がりに大きな影響を及ぼします。
外壁以外に、シャッターや屋上部分なども洗浄して溜まった汚れを丁寧に落とします。
▷参考サイト:塗装工事における高圧洗浄の必要性

養生、下塗り、グレー部上塗り

洗浄が終わると養生を行ってまいります。
養生とは、塗装しない箇所を汚さないために、ビニールシートやマスキングテープなどで保護する作業です。
塗布する所としない所の境目がくっきりと仕上がるかどうかなど、養生の仕上がりによって塗装の出来が左右されるとも言われる大事な工程です。

▷参考サイト:塗装工事における「養生」とは?

養生が終わりましたら塗装の下塗り作業を行います。
上塗り用の塗料を塗る前に下塗り専用の塗料を塗装することで、下地と上塗り塗料の密着力を高めます。

上塗り塗料には、今回はメーコー株式会社の「カラリアート」を使用いたしました。
「カラリアート」は完全水系多彩模様塗料で、塗料の中に様々な色合いのチップが入っており、塗装するだけで大理石のような質感が得られます。

青色部上塗り

今回建物を二色に塗分けます。
一か所はグレーで、別箇所ではお客様で青色をご希望されましたので、こちらの青色部には、日本ペイントの「パーフェクトトップ」を使用いたしました。

外壁塗装は複数回に分けて塗布していきます。この上塗り塗料も中塗り、上塗りと中塗りと二回同じ塗料を塗装します。
その理由としましては、塗料が複数回に分けて塗られることで塗料の膜ができるためです。その膜のことを塗膜といい、この塗膜が厚くしっかり塗られていることで紫外線や雨、風からご住宅の壁を保護してくれるからです。

付帯部

庇やシャッター部分などの付帯部にも塗装を行います。
こうした鉄部はまずはケレン作業を行い、錆や汚れを落としてから錆止め塗装を下塗りとして行った上で、上塗り塗装で仕上げます。

屋上ベランダ防水

屋上やベランダの防水塗装も行いました。
こうした傾斜のない屋上を陸屋根と呼び、通常の屋根よりも水が流れにくいため、雨が下に浸透しないように防水工事が施されています。
この防水工事も経年劣化するため、定期的な塗装によるメンテナンスが欠かせない箇所です。

完工

これにて完工になります。
ダークネイビーと、グレーのとても素敵な外観に生まれ変わりました。
雨漏りを引き起こす前に塗装することで雨漏りを未然に防ぐことができました。

担当者からのコメント

この度は川口市にある「川口市屋根工事店」にご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。

今回は外壁の汚れやメンテナンス時期ということで外壁塗装を行いましたが、外壁に黒い汚れやコケなどが発生している場合、塗料の防水性やその他の機能が低下している証拠でございますので、そのまま放置しておくと雨漏りを引き起こす可能性がございます。
雨漏りを防ぐためにも、定期的に外壁塗装やベランダの防水工事などの定期的なメンテナンスが重要です。

川口市にて外壁塗装をお考えの方は「川口市屋根工事店」までご相談ください。

▷参考サイト:外壁、屋根の苔はメンテナンスのサイン!苔の除去方法や予防策も解説
▷参考サイト:外壁から雨漏りが起こる?原因や塗装業者選びの注意点は?

現場住所 川口市元郷
施工内容 外壁塗装、防水塗装、付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁、各付帯部、ベランダ、屋上など
施工期間 10日間

TOP