埼玉県川口市の築25年の戸建てにて屋根修理<スレートから横暖ルーフへカバー工法> | 株式会社川口市屋根工事店

Works

施工実績

埼玉県川口市の築25年の戸建てにて屋根修理<スレートから横暖ルーフへカバー工法>

2025/03/28

お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案

川口市にお住いの方から築年数が25年を超えようとしていますので、一度屋根の点検を行っていただけませんかとご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと築25年ということもあり、かなり色褪せ、屋根の一部が捲れあがっている部分もございました。屋根の色褪せや屋根の捲れはスレート屋根に起こりやすい症状で、経年劣化による防水機能の低下などが起こっている証拠になります。
また、屋根の頂上部分には棟板金という屋根の繋ぎ目をカバーしている部分があり、その下に棟板金を固定する貫板という木材が設置されているのですが、この貫板が雨水の侵入により腐食している状態でございましたので、今回は、既存の屋根材の上から新たな屋根材を葺くカバー工法を行いました。

施工前

こちらは棟板金を取り外した後にはなりますが、施工前になります。屋根材の色褪せや貫板が雨水により腐食していることが分かります。このまま放置しておくと、雨水が屋根裏まで侵入し、雨漏りが引き起こるきっかけになってしまいます。
▷参考サイト:屋根の劣化の種類について紹介!該当項目があれば無料点検を受けよう

施工中

ルーフィング

先ず、既存の屋根材の上からルーフィングという防水シートを張ってまいります。ルーフィングがなければ、屋根材の内部に入り込んでくる雨水がそのまま屋根裏まで浸透してしまいますので、ご住宅を雨漏りから守るためには非常に重要な役割がございます。

屋根葺き

ルーフィングの上から新たな屋根材を葺いてまいります。今回は「横暖ルーフ」という屋根材でこちらは非常に軽量な屋根材で色褪せや捲れなどの症状は出ず、耐用年数もしっかりメンテナンスを行えば30年ほどは耐久性が期待できますので、非常に人気な屋根材になります。
▷参考サイト:横暖ルーフとはどんな屋根材?メリットやデメリットを解説

貫板設置

屋根材を葺いた後に貫板を設置いたします。屋根材を葺く際、頂上部分にどうしても隙間ができてしまいますので、その隙間をカバーするために棟板金というものを設置いたします。この棟板金を固定するために貫板というものが必要になりますので、新たな貫板を設置いたしました。

完工

最後に貫板部分に棟板金を設置することで完工になります。雨にも強い屋根材になりますので、安心してお過ごしいただくことができると思います。お客様からも「初めは何もわかりませんでしたが、しっかり納得した上で施工することができました」というお声をいただきました。

担当者からのコメント

この度は川口市にある「川口市屋根工事店」にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。今回は、築25年ということで一度屋根の点検を行っていただけませんかとご依頼をいただきましたが、築20年~30年でダメになってしまう屋根材が多いため、それまでに定期的なメンテナンスが必要になります。屋根のメンテナンスは屋根材や屋根の劣化状態によって異なり、今回はスレート屋根で、屋根の捲れや雨染みがかなり酷い状態でしたが、下地材まではそれほど腐食していませんでしたので、屋根を全て取り替える工事ではなく、既存の屋根材の上から新たな屋根材を葺く、カバー工法を行いました。カバー工法は比較的工期が短く施工することができる点や、比較的コストを抑えて工事ができるため、当社としてもおすすめの施工になります。川口市にて屋根修理や雨漏り修理をお考えの方は「川口市屋根工事店」までご相談ください。

▷参考サイト:屋根のカバー工法とは?特徴やメリットなどを徹底解説
▷参考サイト:屋根の耐用年数ってどのくらい?各屋根材ごとの寿命目安まとめ

 

現場住所 川口市
施工内容 屋根修理、カバー工法
施工箇所詳細 屋根全体
施工期間 5日
使用屋根材1 横暖ルーフ

TOP