瓦の漆喰が落下して心配…とご相談|埼玉県川口市飯塚にて屋根修理 棟瓦の詰み直し
2025/09/11


お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
川口市の飯塚にお住いの方から瓦の屋根なのですが、ポロポロと漆喰が落ちてきておりまして、メンテナンスを行う必要はあるのでしょうかとご相談をいただきました。
実際に現場に伺うと、棟瓦の漆喰部分がかなり劣化している状態でした。漆喰が劣化していると雨水を吸収してしまい、ご住宅の雨漏りに繋がるリスクが非常に高いので早急に工事を行う必要がございました。
工事内容としましては、既存の棟瓦は撤去せず、漆喰のみ変更し詰み直しを行いました。
施工前
こちらが施工前になります。
施工中
先ず既存の棟を解体してまいります。解体した棟瓦は最後に詰み直しを行いますので、保管しておきます。
漆喰設置・棟瓦の復旧
新たな漆喰を設置し、既存の棟瓦を設置してまいります。
▷参考記事:瓦屋根には漆喰補修が必須!費用相場や補修内容を解説
完工
これにて完工になります。
棟瓦の補修工事は様々な方法がございます。
その中でも似ている言葉が、詰み替えです。今回は、詰み直しと言う既存の瓦を使用することによって、新たな瓦を購入する費用や処分する費用などが軽減され、コストを抑えて棟瓦の補修を行うことが可能です。その一方で詰み替え工事は、既存の瓦を破棄し、新たに仕入れた瓦で棟瓦を形成していくという補修になります。瓦の詰み替え工事は、場合によって費用は高くなりますが、雨漏りなどの心配のある屋根には効果的でかなり耐久性の高い補修工事内容になります。
担当者からのコメント
この度は川口市にある「川口市屋根工事店」にご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
今回は、「棟瓦の劣化が気になる」ということでご相談をいただきましたが、瓦屋根は耐久性も高く耐用年数も50年以上と非常に強い屋根材になりますが、その一方で漆喰部分などは定期的なメンテナンスが必要になります。実際にお客様にお伝えすると「メンテナンスの時期はどのようなタイミングがよいですか」とご質問いただきました。わかりやすい部分で言いまうと、漆喰の劣化で土が落下し始めるという点になります。これを放置すると、雨漏りなどの大きな被害に繋がる可能性がございますので、十分な注意、メンテナンスが必要になります。
川口市にて屋根修理や雨漏り修理をご検討の方は「川口市屋根工事店」までご相談ください。
■築40年以上の屋根修理の事例をもっと見る
現場住所 | 川口市飯塚 |
---|---|
築年数 | 築40年 |
施工内容 | 屋根修理 |
施工箇所詳細 | 棟瓦 |
施工期間 | 2日 |